私は普段JETSTREAMというボールペンを愛用しています。
とても書きやすいボールペンなのですが、筆圧が強いため時々プラスチックの軸が割れてしまうのが悩みです。
その悩みを解消してくれる商品を見つけたので紹介します。
OHTOリバティを購入
JETSTREAMのリフィルにあう軸を調べていたら、OHTOリバティと互換性があることがわかりました。
お値段も手頃だったので、残り少ないリバティのワインを購入しました。
分解するとリフィルの下にバネが入っていて、その上にリフィルが乗っているようです。
JETSTREAMのリフィルはリバティのリフィルに比べて少し細いです。
そのため、バネにリフィルがすっぽりハマって引っ込まないようにテープを巻いています。
写真ではわかりやすいようにマステにしていますが、リフィルは使い捨てなのでセロテープで大丈夫です。
JETSTREAMの本体のバネが余っていたらそれを下に入れるのもアリです。
リバティのリフィルはEXCEEDと互換性があるよ
写真は相方が愛用している三菱ユニボール・水性ボールペンEXCEEDというボールペンです。
EXCEEDのリフィルは廃盤のUBR-300というリフィルです。
余ったリバティのリフィルはEXCEEDと互換性があるため、相方に引き取ってもらいました。
上の写真を見ていただくとわかるように、リバティのリフィルC-305Pがぴったりで入手もしやすいので、UBR-300がなくなっても安心です。

余談ですがC300系はOHTOのリフィルの型番が由来と言われています。
C300系のリフィルはほかにもあるよ
JETSTREAMのリフィルもC300系ですが、細身のため他の本体に入れて使おうとすると改造が必要になることが多々あります。
これから紹介するリフィルはC300系と互換性のある軸にほぼ無改造で入ります。
写真のリフィルは左から、ノック式SIGNO、エナージェル、サラサマークオン。
私がふだんから愛用しているものです。
最後に
実際にリフィルをリバティに入れて使ってみましたが、適度な重さがあり書きやすくなりました。
ボールペンの改造が大好きなので、もし他にもJETSTREAMのリフィルに合うちょっと高級に見える本体をご存知でしたらコメントやTwitterなどで教えていただけると嬉しいです。
コメント