この記事では、2017年9月22日(金)に配信開始したポケットモンスター 金・銀(ニンテンドー3DSバーチャルコンソール版)について紹介します。
ポケットモンスター 金・銀は1999年11月21日にポケットモンスターシリーズ2作目として発売されたゲームボーイカラー対応ソフトです。
20年近く前のソフトなので思い出すためにいろいろまとめてみようと思います。
歴代ポケットモンスターシリーズまとめ
今までポケモンのゲームはたくさんのタイトルが発売されています。
その中でも歴代のポケットモンスターシリーズにしぼって発売されたソフトをまとめてみました。
- ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(GAMEBOY/1996年/1998年発売)
- ポケットモンスター 金・銀・クリスタル(ゲームボーイカラー/1999年/2000年発売)
- ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド(ゲームボーイアドバンス/2002年/2004年発売)
- ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン(ゲームボーイアドバンス/2004年発売)
- ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ニンテンドーDS/2006年/2008年発売)
- ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー(ニンテンドーDS/2009年発売)
- ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ニンテンドーDS/2010年発売)
- ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ニンテンドーDS/2012年発売)
- ポケットモンスター X・Y(ニンテンドー3DS/2013年発売)
- ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア(ニンテンドー3DS/2014年発売)
- ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ニンテンドー3DSバーチャルコンソール/2016年発売)
- ポケットモンスター サン・ムーン(ニンテンドー3DS/2016年発売)
- ポケットモンスター 金・銀(ニンテンドー3DSバーチャルコンソール/2017年発売)
- ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン(ニンテンドー3DS/2017年発売)
ほとんどのタイトルは私か息子たちの誰かが遊んでます。
私がちゃんと遊んだことがあるのは、エメラルド、リーフグリーン、プラチナ、ピカチュウ(VC)、サンの5本ですが、歴代のアニメは全部網羅しているので内容はだいたいわかります。
おそらくハートゴールドでも遊んでいるはずなんですが、イマイチ記憶にないんですよね。
最初にヒノアラシを選んだ記憶はあるんですが…。
金と銀があるけどどうして銀にしたの?
3号がホウオウが好きで迷わず金を選んだため、消去法で銀です。
もしクリスタルも一緒に出ていたら、間違いなくクリスタルにしていました。
クリスタルだけ女の子が選べたんですよね。
バーチャルコンソールの特徴は?
- ゲームボーイカラーの画面を再現
- 金・銀だけではなく赤・緑・青・ピカチュウとも通信交換可能
- もちろんバーチャルコンソールなので通信ケーブル不要
ゲームボーイのときは通信ケーブルが必要だったので、ケーブルが不要になっただけでかなり楽になりました。
御三家ポケモンは誰にするの?
初代の御三家ポケモンはフシギダネ・ゼニガメ・ヒトカゲでしたが、金銀はヒノアラシ・チコリータ・ワニノコから選びます。
私はくさ>みず>ほのおの順でえらぶんですが、以前遊んでいた時はヒノアラシを選んでいた覚えがあります。
一応3号にも聞いてみました。

御三家ポケモン何にしたの?

ヒノアラシに決まってるじゃん。
3号の場合はハンドルネームにバクフーンの一部を使ってるくらい好きなポケモンなので、聞くだけ野暮でした。
チコリータはジム戦で苦戦しそうですし、アンケートの結果もヒノアラシ派が多いのでヒノアラシにしました。
金・銀のダウンロード特典はテーマとセレビィ
セレビィをポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンで連れていける
購入時に発行されたシリアルコードをポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンのふしぎなおくりものの画面で入力すると、セレビィを受け取ることができます。
シリアルコードはニンテンドーeショップ→設定・その他→ご利用記録→購入したソフトを選択→明細を見るで確認ができます。
金はホウオウ 銀はルギアのオリジナル3DSテーマがもらえる
私は銀なのでルギアのテーマをもらいました。
テーマは、ホーム画面左上のHOMEメニュー設定→テーマを変える→テーマショップを見る→右上の「三」のアイコンを選択→ダウンロード番号を入力で受け取ることができます。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
特別版ならさらに特典がもらえるよ
ピカチュウ版のときと同様に今回も特別版を購入しました。
特別版には
- カートリッジ型マグネット
- 取扱説明書風シール
- 金・銀 新ポケモンポスター(タイプ相性表つき)
以上の3つがゲームボーイ版そっくりのパッケージに入っています。
当時のタイプ相性は現在と違うものがおおいので、この相性表がかなり重宝しました。
ポケモンバンクにも対応するよ
2017年冬にポケモンバンクに対応することが決定しました。
金・銀で育てたポケモンをウルトラサン・ウルトラムーンに連れて行くことができます。
ポケモンでもあずさんちにお世話になります
WordPressのテーマ、STORKやSANGOのカスタマイズでもお世話になっているあずさん。
あずさんが運営しているブログあずさんちのゲームのエントリーがとても充実しているんです。
今回銀を購入するにあたり、あずさんのエントリーに背中を押していただきました。
あずさんのエントリーで金・銀どちらかしか出ないポケモンがまとめられています。
銀にしか出ないポケモンの中に私が好きなニャース・ロコン・キュウコンがいるんです。
コレだけで銀決定です。
あずさんのエントリーはこれからプレイしていく上で役立つものがたくさんあるので、これからもあずさんにお世話になります!
最後にウルトラサン・ウルトラムーンの情報を少し
2017年11月17日(金)に最新作ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンが発売が決定し、予約が始まりました。
早期購入特典で
- たそがれのすがたに進化できる特別なイワンコ
- ダウンロード版にはクイックボールが12個
以上の2点がもらえます。
さっちん家は私がウルトラサン、3号がウルトラムーンをやる予定なのでダブルパックを予約しました。
ダブルパック限定特典としてモンスターボールが100個もらえるシリアルコードが2つもらえますので、最初から両方買う予定の方はダブルパックを購入したほうが断然お得です。
予約特典はお店によってちがうので公式サイトで確認してくださいね。
私はAmazonで予約しました。
予約、購入はこちらからどうぞ♪
コメント